今日のB級グルメ@チェンマイ

f:id:hynm_minai:20181222171734j:plain


タイ料理と聞くと条件反射で「辛い!」と反応する人も少なくありませんが、実はそうでなく、ご存知の通りカオマンガイとかは全く辛くないですよね。そのほかではクイッティアオと呼ばれる麺類の一部も辛くない。タイに滞在すると、そんなこともあって、タイでは麺類を食べることも多い。今回はチェンマイラソン前夜にホテルからそれほど遠くない「クイッティアオ サボイ」でいただきました。


自分が今回選んだ麺は小麦原料の中華麺のバミーでしたが、主な麺の種類だけで下記のようなものがあります。


バミー
小麦でできた中華麺。チャーシューや焼きアヒルなどといっしょに食べることが多い麺。

センヤイ
クイッティアオのうち、もっとも幅の広い麺。クイッティアオの中でこのセンヤイだけは生麺で、ほかは乾麺とのこと。

センレック
2~3ミリの太さのクイッティアオ。2のセンヤイと4のセンミーの中間の太さの乾麺で、日本人にも人気の麺料理であるパッタイに使用されているのはこのセンレック。

センミー
クイッティアオで、もっとも幅の細い乾麺。センヤイ、センレック、センミーの原料は米。

ウンセン
緑豆でできた麺、いわゆる春雨のこと。人気のタイ料理の一つ、ヤムウンセン(春雨のサラダ)はこのウンセンを使用しているほか、クイティアオルア(ボートヌードル)やスープにもよく使われる。


そして麺を選んだら次はスープの種類orスープのあるなしをセレクトします。

ナームサイ
透明なスープ。タイの麺料理の基本中の基本で、クセがなく食べやすいのが特徴。このスープに、テーブルに常備してあるナンプラーや酢、唐辛子、砂糖を好みで加え、自分の好きな味にカスタマイズして食べるのがタイ流で、すべての麺にマッチする万能スープ。

トムヤム

1の透明スープに粉唐辛子やピーナツ、ライムを加えて作るスパイシーなスープ。メリハリの効いたタイらしい味。このトムヤム味にしたいときには、注文の一番最後に「~トムヤム」と付け加えます。米の麺との相性がぴったり。太さ細さはお好みで。

ナムトック
牛や豚の骨から取ったスープに、湯通しした牛や豚の血を入れて仕上げたスープ。血を使っているといっても生臭さはありません。見た目は茶色のスープでコクがあります。タイ人が大好きなスープの一つ。ナムトックを食べるなら絶対に麺はセンミーで。絶妙のコンビネーションを味わえる。

イエンタフォー
ピンク色のスープ。見た目はぎょっとするが、紅腐乳(豆腐を紅麹に漬けて発酵させた紅腐乳を混ぜた甘酸っぱいスープ。センヤイやセンミーなど太めのお米の麺によく合う。

ヘーン
ヘーンとはタイ語で「乾いた」という意味。スープ抜きの麺料理を指します。ヘーンを注文すると、スープが別添えされます。ヘーンにするなら麺はバミーが一押しです。

トゥン
五香粉や八角、シナモンといったスパイスを使って肉と一緒に煮込んだとろとろのスープ。1~5と比べると、このスープを出している店は少なく、トゥンのスープとマッチするのは、一番太い米の麺センヤイ。

f:id:hynm_minai:20181222170347j:plain

今回はバミーナームサイ。さっぱりの極みで、日本人ならこのまま食べても充分に美味しい。レース前の胃腸にも優しかったし。ちなみにバンコク ファランポーン駅そばの有名な油そば(つゆなしそば)屋の「バミージャップガン」は和訳すると「肉体労働者のそば」になるんですが、肉たっぷりのバミーヘンを供してくれるし、クロントイ市場そばのお気に入り屋台はセンミーナムトックが名物。タイ独自の麺とスープの組み合わせは、本当に奥深い。またタイを訪問する機会があればいろいろトライしようと思います。今回のバミーナームサイが45バーツ(約153円)と激安だったので。


f:id:hynm_minai:20181222171722j:plain

タイの麺専門店は中華系の人の経営が多いらしい。それにしてもココは美味しかったなぁ。


f:id:hynm_minai:20181222171647j:plain

いかにもローカル御用達のお店で、「美味い!」オーラが全開でした。次回チェンマイ来るときも再訪間違いなしです!